2月20日(土)よる9時30分
再放送:2月27日(土)よる9時30分
- #22 鉄道の町・王寺町をめぐる旅
- 今回のおもろいの神様からのお題は「鉄道」。明治23年に奈良で初めて鉄道が開通した王寺町周辺へ。特命リサーチャー・旭堂南龍が鉄道遺産を訪ね歩きます。王寺町の鉄道の歴史に詳しい頼もしい助っ人を迎えて、まずは明治時代の歴史が感じられる生活道路へ。イギリス積みのレンガの上を通る電車の振動と音は大迫力!そして、舟戸児童公園には、引退した蒸気機関車「D51」に乗ることができて、子どもたちにも大人気。また、王寺駅を利用する生徒が多い私立西大和学園の鉄道研究部では、昭和30年代の王寺駅周辺のジオラマを製作中。懐かしい風景がよみがえります。「ラーメンの町」を目指している王寺町。8時間煮込んで、鶏の旨味を凝縮したラーメンを南龍が堪能!
さらに奈良と大阪の府県境の「亀の瀬」へ。ここで、昭和6年~7年にかけて大規模な地すべりが起き、列車が不通となりました。奇跡的に発見された明治時代のトンネルへ…天井には蒸気機関車の煤、明治時代にタイムスリップします!貴重な鉄道遺産の数々に、加藤所長も汽車に乗った懐かしい思い出を語ります。その思い出とは…?奈良県の近代発展を支えた王寺駅、その懐かしい鉄道の魅力に迫ります。