20日(日)
北部
南部
21日(月)
北部
南部
週間番組表
番組一覧
県内のニュース
アナウンサー
事業紹介
ショッピング
会社概要
採用情報
公式SNS
ただいま放送中
08:00
銀座ステファニー化粧品TVショッピング
次の番組
08:30
はぴねすくらぶ
奈良のニュース
記事一覧へ
うまい話には裏がある! 県警と高校生「闇バイト」加担しないよう呼びかけ
2024.11.11 18:49
首都圏を中心に「闇バイト」による強盗事件が相次ぐ中、県警はけさ高校生と協力し、闇バイトに加担しないよう呼びかける啓発活動を行いました。
「うまい話には毒がある。満足は一瞬、後悔は一生。闇バイトには気をつけてください。」
近鉄奈良駅で行われた啓発活動には、県警のほか奈良育英高校生徒会のメンバーが参加しました。
「闇バイト」はSNSなどで「短時間で高収入が得られる」と甘い言葉で勧誘され、特殊詐欺の受け子や出し子、強盗の実行犯といった犯罪行為に加担させられるものです。
生徒たちは「うまい話には裏がある」などと書かれたチラシを配り、若い世代を対象に「闇バイト」に関与しないよう呼びかけました。
奈良育英高校 2年生・小野寺 聡子さん
「緊張した分しっかりと呼びかけを行えたと思います。」
奈良育英高校 1年生・大西敬徳さん
「闇バイトなどのおいしい話はこの世にはないので、そういった勧誘があっても断る。自分の意思を貫き通してほしいです。」
なお、こうした「闇バイト」では犯行グループに個人情報を知られ、自身や家族に危害を加えるなどと脅されるケースが多いといいます。警察では本人やその家族を保護するとした上で、困ったことがあれば相談してほしいと呼びかけています。
県警本部 犯罪抑止対策室・久保 優室長補佐
「高校生自身がアルバイトをこれからやろうとする方が多いと思います。同じ目線で啓発をしていただくということで手ごたえはあったと感じています。闇バイトはバイトではありません、犯罪行為です。絶対に加担しないでください。」
前のニュースへ
次のニュースへ
1週間のニュース
4月19日(土)
4月18日(金)
4月17日(木)
4月16日(水)
4月15日(火)
4月14日(月)
4月13日(日)
会社概要
サービスエリア
番組審議会
採用情報
個人情報について
ソーシャルメディアについて
ご意見・お問合せ
会社概要
アクセス
採用情報
お問合せ
(c)Copyright2008-2025 NARA TELEVISION CO.,LTD. All Rights Reserved.