20日(日)
北部
南部
21日(月)
北部
南部
週間番組表
番組一覧
県内のニュース
アナウンサー
事業紹介
ショッピング
会社概要
採用情報
公式SNS
ただいま放送中
07:30
新美の巨人たち【北欧生まれの心地よい灯り「PHシリーズ」×田辺誠一】
▼誕生から100年、世界中で愛される照明がポール・ヘニングセンの「PHシリーズ」▼眩しさを極端に嫌った男が生み出した光が伝統の日本家屋と調和する、その秘密。
次の番組
07:59
天気予報
奈良のニュース
記事一覧へ
県医師会が記者会見 県内は4種類の感染症が高いレベルで流行
2023.12.21 18:38
県医師会は21日、記者会見を開き、新型コロナなど4種類の感染症が高いレベルで流行しているとして、年末年始を前に注意を呼びかけました。
県医師会 安東範明会長
「(自分の医院で)昨日は16人の患者さんを検査し、7人が新型コロナ 5人がインフルエンザでした。」
会見で、県医師会の安東範明会長は、奈良県では、新型コロナやインフルエンザのほか、アデノウイルスが原因の咽頭結膜熱=いわゆるプール熱や溶連菌による咽頭炎に感染した人の割合が、高いレベルで推移していると説明しました。
また、新型コロナとインフルエンザの同時感染、いわゆる「フルロナ」の受診例や、夫がインフルエンザ、妻が新型コロナと、家庭内で同時に別々の感染症にかかった事例を報告し、発熱や喉の痛みといった症状でも、原因となる細菌やウイルスが違えば対処法が変わってくるとして、医療機関で確定診断を受けることの重要性を語りました。そして、治療薬の品薄状態が続くなか、人との接触機会が増える年末年始を迎えることから、安東会長は、その場に応じたマスクの着用やこまめな換気など、感染症への基本的な対策を徹底するよう改めて呼びかけました。
前のニュースへ
次のニュースへ
1週間のニュース
4月19日(土)
4月18日(金)
4月17日(木)
4月16日(水)
4月15日(火)
4月14日(月)
4月13日(日)
会社概要
サービスエリア
番組審議会
採用情報
個人情報について
ソーシャルメディアについて
ご意見・お問合せ
会社概要
アクセス
採用情報
お問合せ
(c)Copyright2008-2025 NARA TELEVISION CO.,LTD. All Rights Reserved.