2日(水)

北部
南部

3日(木)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 10:05
  • ごりやくさん全国各地の「御利益が得られる」として有名な神社を訪問し、その御利益の形を紐解き、歴史や風土を4K撮影の映像で紹介する、あらたな視点の紀行番組です。
  • 次の番組
  • 10:30
  • 継続は自信なり!!〜10年先の健康のために〜
奈良のニュース
阪神・淡路大震災から29年 幼稚園児が地震避難訓練
2024.01.17 18:56

阪神・淡路大震災の発生から29年となる17日。奈良市の幼稚園では、地震を想定した避難訓練が行われました。


近畿大学附属幼稚園では「震度6以上の強い地震から身を守る行動を知る」をテーマに訓練を行いました。園児たちは机の下に隠れて脚を持って身を守ったあと、水や防寒シートなどが入った幼児用の防災リュックを背負い、速やかに園庭へ避難しました。園では、家庭でも慌てずに行動できるように年に10回ほど地震や火災の避難訓練を行っています。

園児は―

「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」

Q できましたか?

「できました。」


訓練のあと、園児たちは防災リュックの中身を確認するなどして、防災の意識を高めました。