21日(月)

北部
南部

22日(火)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 13:30
  • テレビショッピング
  • 次の番組
  • 13:59
  • 天気予報
奈良のニュース
談山神社 嘉吉祭
2023.10.08 19:20

 美しく飾りつけた秋の収穫物を神に供える嘉吉祭が桜井市の談山神社で行われました。

 県無形民俗文化財の嘉吉祭は室町時代の嘉吉元年に始まったことからこの名がつけられ毎年この時期に行われています。

 この祭りで有名なのは「百味の御食」とよばれる米や果物、野菜などの秋の収穫物を美しく飾ったお供えを祭神である藤原鎌足に捧げることです。

 1週間前から地域に住む氏子が丹精込めて手づくりしたもので祭りでは、参列者や関係者が手渡しで運び神前に供えました。

 そのあと宮司が地域の繁栄を願う祝詞を奏上し厳かに神事が営まれました。

 なお「百味の御食」は祭りのあとも拝殿に陳列されます。