20日(日)

北部
南部

21日(月)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 07:30
  • 新美の巨人たち【北欧生まれの心地よい灯り「PHシリーズ」×田辺誠一】▼誕生から100年、世界中で愛される照明がポール・ヘニングセンの「PHシリーズ」▼眩しさを極端に嫌った男が生み出した光が伝統の日本家屋と調和する、その秘密。
  • 次の番組
  • 07:59
  • 天気予報
奈良のニュース
春日大社 水谷神社 桜の花を供え疫病を鎮める 鎮花祭
2024.04.05 18:38

 奈良市の春日大社の境内にある水谷神社では5日、桜の花を供え無病息災を祈る鎮花祭が営まれました。


 鎮花祭は南北朝時代の1288年に、神前に桜の花を供え疫病の流行を封じたことが始まりとされています。祭では神職がお祓いしたあと、花山院弘匡宮司が花の咲く暖かい時期になると流行する疫病の退散を祈る祝詞を奏上しました。


 また神社の横にある舞台では御巫が神楽を奉納しました。訪れた人たちは新緑に包まれた境内で無病息災を願っていました。