20日(日)
北部
南部
21日(月)
北部
南部
週間番組表
番組一覧
県内のニュース
アナウンサー
事業紹介
ショッピング
会社概要
採用情報
公式SNS
ただいま放送中
07:30
新美の巨人たち【北欧生まれの心地よい灯り「PHシリーズ」×田辺誠一】
▼誕生から100年、世界中で愛される照明がポール・ヘニングセンの「PHシリーズ」▼眩しさを極端に嫌った男が生み出した光が伝統の日本家屋と調和する、その秘密。
次の番組
07:59
天気予報
奈良のニュース
記事一覧へ
県内の地価調査 全用途では下落も商業地・工業地は上昇
2024.09.17 18:40
土地取引価格の指標となる地価調査の結果が発表されました。住宅地を含む全用途の平均は17年連続の下落となる一方、商業地と工業地では上昇率が拡大しています。
地価調査は住宅地や商業地などの土地について取引の指標となる価格を県が公表するものです。前の年と比較した県内の平均変動率は全用途でマイナス0.3%で17年連続の下落となりましたが下落率は縮小しています。
用途別にみると住宅地は16年連続の下落となりました。最も価格が高かったのは奈良市学園北1丁目で1平方メートルあたり32万2000円でした。
駅から徒歩圏内の生活利便性が高い住宅地の需要が堅調である一方で県中南部では人口減少などによる過疎化の影響を受け下落傾向が継続していて二極化が鮮明になっています。商業地では国内外からの観光需要の復活を受け、奈良市の中心商業地などの需要が回復しており、平均で2年連続の上昇。奈良市東向中町では10%を超える上昇となるなど上昇率が拡大しています。
工業地では、災害リスクが比較的少ない内陸型の工場用地であることや、京奈和自動車道を中心とするインフラの充実などから平均で去年を1ポイント上回る3.8%の上昇となりました。上昇は11年連続です。
前のニュースへ
次のニュースへ
1週間のニュース
4月19日(土)
4月18日(金)
4月17日(木)
4月16日(水)
4月15日(火)
4月14日(月)
4月13日(日)
会社概要
サービスエリア
番組審議会
採用情報
個人情報について
ソーシャルメディアについて
ご意見・お問合せ
会社概要
アクセス
採用情報
お問合せ
(c)Copyright2008-2025 NARA TELEVISION CO.,LTD. All Rights Reserved.