20日(日)

北部
南部

21日(月)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 18:30
  • 超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます9【テレビ初公開連発SP】テレビ初!2024年に就役したばかりの最新型潜水艦の内部に潜入!国家機密の塊を特別大公開▼戦車の大迫力大会…実弾飛び交う戦車射撃競技会!若き女性リーダーに密着!
  • 次の番組
  • 20:50
  • 家、ついて行ってイイですか?★90年代を彩った名曲が続々“音楽で人生激変”SP
奈良のニュース
自転車の窃盗や特殊詐欺に注意!令和5年の刑法犯認知件数 前年より増加
2024.02.10 18:00

 2023年1年間に県内で確認された刑法犯の件数は5852件でした。県警は自転車を狙った窃盗や特殊詐欺に注意を呼びかけています。


 県警によりますと、令和5年の1年間に県内で確認された暴行や窃盗、詐欺などいわゆる刑法犯の件数は2022年より増加した5852件でした。

このうち3700件が窃盗犯で、2023年特に増えたのは空き家を狙った窃盗で、2022年から208%増加した108件でした。


また自転車を狙った窃盗は806件にのぼり、被害にあった7割が鍵をかけていなかったことから、県警では「短時間でも離れるときは必ず鍵をかけて」と呼びかけています。


一方、特殊詐欺の件数は2009年以降で最多となる230件、被害総額はおよそ5億9310万円にのぼりました。

手口別では預貯金・キャッシュカードをだまし取る手口が84件、架空料金請求詐欺は77件でした。

県警では「特殊詐欺の手口は頻繁に変わるので、電話口でお金の話が出たらまず詐欺を疑ってほしい」と呼びかけています。