紀伊半島大水害から12年 五條市大塔町で慰霊祭
2023.09.04 18:52
- 県南部や東部に甚大な被害をもたらした紀伊半島大水害から4日で12年です。五條市大塔町では慰霊祭が行われ遺族などが祈りを捧げました。

- 五條市大塔町では紀伊半島大水害で大規模な土砂災害が発生し8人が死亡、今なお3人が行方不明です。きょうは宇井地区の被災現場に建てられた慰霊碑の前で地元の自治会による慰霊祭が行われ、僧侶がお経を読み上げる中、犠牲者の親族や地元の関係者らが焼香を行いました。また五條市の平岡市長が追悼の言葉を述べました。
- 五條市 平岡市長
- 「あまりにも突然にそのすべてを奪われた無念さと残された遺族の胸中を察すると、今なお哀惜の念にたえません。」
- 参列した人たちは慰霊碑の前に白い菊の花をたむけ静かに祈りを捧げていました。
- 妹を亡くした 乾修一さん
- 「(崩れた)山を見て「バカヤロー」と思いました「妹を返せ」「ふるさとを返せ」と思いました。いつまでたっても妹のことを思い出して悲しんでいます。」
