27日(日)

北部
南部

28日(月)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 02:30
  • テレビショッピング
  • 次の番組
  • 03:00
  • 算数教室
奈良のニュース
「乱雑な口調で指示・・・」 奈良市議会 ハラスメントに関する調査
2025.04.23 19:20

奈良市議会の議員にハラスメントを受けた、またはおこなったとした市職員が27人いたことが市議会が行った調査でわかりました。


 この調査は、令和7年1月に奈良市議会が市職員と議員を対象に初めて実施したものです。

それによりますと、現在の議員の任期が始まってからの約3年半に議員にハラスメントを受けた、または行ったと答えた職員は27人でした。また議員の間であったとした議員は2人でした。

 内容として、「乱雑な口調で業務上の指示を行い、恐怖感を与える」「他者の前で侮辱的な言動を行う」などのほか、「不当要求をのませるため議員室に軟禁する」「年齢や結婚の有無を聞かれた」という回答がありました。ただ市議会では事実確認はしないとしています。

 またハラスメントを受けた時の対応は「何もしなかった」が最も多く、「上司も議員の言うとおりに進めるよう指示した」などの回答もありました。奈良市議会では「今後も定期的に調査を行い、議員向けの研修をスタートしたりハラスメント対策条例を制定するなどして実効性の高い対策に全力で取り組みたい」としています。