4日(金)

北部
南部

5日(土)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 21:02
  • あの本、読みました?〜「本と東大」東大生が一番読んでいる本&東大卒作家・小川哲読書好きの鈴木保奈美とともに次に読みたい一冊を見つける読書エンターテインメント!東大出身の直木賞作家・小川哲の頭の中を大解剖!東大生協で売れている本ランキング
  • 次の番組
  • 21:57
  • 天気予報
奈良のニュース
天理大学附属天理参考館 企画展「くらしの道具~今昔モノがたり~」
2024.02.26 18:05

時代とともに変化を遂げてきたくらしの道具を展示した企画展が、天理大学附属天理参考館で開かれています。


 企画展は江戸時代から昭和にかけて衣食住の中で使われてきたくらしの道具を中心に紹介するもので、185件を展示しています。米をとぐ羽釜とご飯を保温する容器や、炭火から電気へと変化していくアイロンからは先人たちの知恵や工夫を感じることができます。また、海外の食文化を知ることができるスプーンなどの道具のほか、かつて天理市に存在した大寺院「内山永久寺」のものとされる絹製の夜着という寝具など貴重なコレクションも並びます。

 時代の営みを反映して移り変わる道具を知る企画展「くらしの道具―今昔モノがたり」は3月4日まで開かれています。